こんにちは、なおきです。
二ヶ月ぶりに投稿します。
使用ツール
・楽天証券
①つみたてNISA
⇨月上限 33,000円ほど投資
②楽天クレジットカード
⇨月上限 50,000円投資
・楽天銀行
マネーブリッジをやってるので、金利が現在0.1%です。
今月も特に変わりはありません。
しばらく暴落しても今の形で投資していこうと思ってます。
保有ファンド


銘柄は今22個ありますが、今後は20個にしていきたいと思ってます。
そこからはしばらく手数料が変わらない限り、今の形でやっていこうと思ってます。
他に手数料が安いのがあればそちらに変えるというやり方でやっていこうと思ってます。
1年12ヶ月の運用結果

先々月から特に変わってないので、現状維持といった感じですね。
楽天クレジットカードで買った分は1%分あるので、月500円くらいは増えてます。
なので、二ヶ月なので1,000円くらいは増えてます。
高値圏での持ち高を増やしたくないので、今は1%取れれば売っています。
なかなか1%取れないので、持ち高が増えてきています。
常に持ち高100,000円以下に抑えていきたいです。
月々の投資金額・売却金額

ここ二ヶ月なかなか売れてないですね。
株式のファンドからバランスのファンドへ投資比率を高めているので、あまり基準単価が上がりづらくなっています。
ここ最近は株がよく上がっていたので、株式のファンドはもう少し持っていても良かったですね。
まあ先行きが見えないので、なかなか難しいですけどね。
PS.
最近映画「ジョーカー」を観ました。
なかなか面白く、考えさせられる映画でした。
考察動画なども観て後から理解した部分もあるほど、観ている時には気づかない部分が多かったです。
主人公が後半かっこよく見えてしまったのは、映像のうまさもあるのですが、見せ方によっては悪もかっこよくなってしまう怖さがありました。
表現の仕方や人間の共感力で物事はすぐに変わってしまう可能性があるなと感じました。
ストーリーの力は宗教に応用すると危険な思想も与える可能性があるとストーリーの力に強さを感じました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す